PowerPoint Viewer 2007 を起動しようとしても実行されない
パワーポイント(PowerPoint)がインストールされていないPCでPowerPointファイルを表示させるには?
よく問い合わせがあるので、
「マイクロソフトのHPからPowerPoint Viewer(現状2007)をダウンロードしてインストールして下さい。」
と答えています。
で今日はインストールしたにも関らず起動しない現象がありました。
よく問い合わせがあるので、
「マイクロソフトのHPからPowerPoint Viewer(現状2007)をダウンロードしてインストールして下さい。」
と答えています。
で今日はインストールしたにも関らず起動しない現象がありました。
ググルとかなりの数のブログ上で丁寧な画面付説明文が掲載されています。
実際マイクロソフトのサポートオンラインに説明がありましたが、、、
"PowerPoint Viewer 2007 を起動しようとしても実行されない"
でも回答になっていない。
なぜなら英語版のWindowsに英語版以外のViewerをインストールすると起こると記載されているからです。
今回のケースは、たまたま2台ならんだ状態(OS:WinXp pro日本語版)でPPViewer2007をインストールしたところ、一台がインストールされているにも関わらず起動しなくなりました。
解決方法は、皆さん指摘されているとおりoffice12フォルダ内に1033というフォルダを作成し、PPVWINTL.DLLを入れる。それだけで起動しました。
所詮無償ソフトなのでマイクロソフトとしても今更サポートする気がないのでしょう。
一応くやしまぎれの役立たず!って感じで捨て台詞を残しておきました。
せっかくなんで、自己解決せずマイクロソフトに一言いってやりましょう。

でもやっぱり、office2010が出てからの対応かな。。と。
実際マイクロソフトのサポートオンラインに説明がありましたが、、、
"PowerPoint Viewer 2007 を起動しようとしても実行されない"
でも回答になっていない。
なぜなら英語版のWindowsに英語版以外のViewerをインストールすると起こると記載されているからです。
今回のケースは、たまたま2台ならんだ状態(OS:WinXp pro日本語版)でPPViewer2007をインストールしたところ、一台がインストールされているにも関わらず起動しなくなりました。
解決方法は、皆さん指摘されているとおりoffice12フォルダ内に1033というフォルダを作成し、PPVWINTL.DLLを入れる。それだけで起動しました。
所詮無償ソフトなのでマイクロソフトとしても今更サポートする気がないのでしょう。
一応くやしまぎれの役立たず!って感じで捨て台詞を残しておきました。
せっかくなんで、自己解決せずマイクロソフトに一言いってやりましょう。

でもやっぱり、office2010が出てからの対応かな。。と。
スポンサーサイト